FX初心者向け入門・始め方と口座比較

外為どっとコム | FX入門〜初心者おすすめ8社口座比較

概要、比較レーダーチャート、スコア

メイン口座比較_外為どっとコム:74点(スワップ、サポート体制、総合口座、最低取引額は5点満点)

 

サブ口座比較_外為どっとコム:80点

サブ口座比較_外為どっとコム:76点

 

外為どっとコムはFXのベテランにはよく知られている歴史のあるFX業界を代表するFX会社です。近年FXを始めた方にはDMMFXやGMOクリック証券が最大手という印象があるかもしれませんが、それは有名タレントを用いたイメージ戦略が成功しているという面もあると思われます。

 

外為どっとコムも深田恭子さんを起用していまたが、バナーなどでの露出は多くありませんでした。2020年からは武藤十夢さんなどAKB48の3人のメンバーが起用されています。

 

それよりも、外為どっとコムは今井先生をはじめとするFX業界では有名な元プロ為替(FX)ディーラーを講師とした相場観の配信やセミナーを積極的に行なっており、セミナーと情報量では業界ナンバー1といっても差し支えないでしょう!

 

サブ口座の8社比較では76点となり堂々の1位となりました。

 

さらに、こうした分野に力を入れているためスプレッドスワップポイントは良くなく情報口座としてのサブ口座に徹していると思われる競合他社と比較すると分かりますが、スプレッドは最高水準、スワップでもそこそこの水準を誇っています。

 

イメージ戦略ではなくセミナーや情報量、スプレッドやサポート体制で勝負する正統派のFX会社であり、中級者からの評価が高いのもうなづけます。また、「ABSの今井雅人によるFX初心者のための入門・始め方と口座比較」がターゲットとするFX入門者や初心者にも最もおすすめできるFX会社の一つといえるかもしれません。

 

なお、スリッページ約定率は矢野経済研究所が実施した約定率・スリップページ発生率調査の結果や口コミ、システム安定性はISO/IEC規格、サポート体制はHDI-Japan主催の問い合わせ窓口/Webサポート格付け調査」などや口コミを基に、スプレッドはウェブサイト、スワップポイントはみんかぶFXやZAI FX!、ウェブサイトなどを基に「今井雅人のFX入門・初心者向けFX常勝方程式」が独自に算出したものとなります。以下にPros.とConsを列挙しながら他社との比較・解説をしていきます。

 

Pros. 1. 今井先生を初めとする圧倒的に質の高い執筆陣による相場観情報

 

「今井雅人のFX入門・初心者向けFX常勝方程式」では主婦で数億円儲けたなどの「なんちゃってトレーダー」ではなく、元プロのによる質の高い情報を重視しています。

 

外為どっとコムは外為どっとコム総合研究所というシンクタンクを設立するほど情報提供に力を入れています。「外為情報ナビ」のFXレポートやFXブログではファンダメンタルズ解説が定期的に提供されていますし、業界トップクラスの元プロの為替ディーラーによるコラム記事や動画を毎日10本近くも配信しています。

 

例えば「FXレポートプロのノウハウ」のコーナーでは、本サイトを構成する1冊である「しっかり儲けるFX入門」という本を今井先生と共同執筆されたUBS銀行外為部長などを歴任された酒匂隆雄氏も「酒匂隆雄の週刊独り言」として毎週情報を発信、「酒匂隆雄のFXお悩み相談室」では読者の疑問に答えています。

 

「ワカバヤシFX」のコーナーではテクニカル分析で評価が高い元東京銀行(現UFJ三菱銀行)為替(FX)ディーラーであった川合氏によるチャート分析による相場情報がこれも毎日発表されています。

 

今井先生も「マット今井のトレードアイデア」というコラムを掲載しています。近年のYouTubeなどの人気により動画配信に力を入れており「マット今井 実践トレードのつぼ」という動画セミナーも用意されています。

 

図1 マット今井のトレードアイデア

図1 マット今井のトレードアイデア

 

当サイト本文で今井先生によりFXに対する心構えや基本、テクニックを学んだ上で、同じようなスイングトレードを中心とする多くの元プロの相場観を参考にしながらトレードできるわけです。

 

彼等の喋る言語は同じです。今井先生のお話では元プロの為替ディーラーはお互いにつながりがあり、情報交換と称してよく仲間内で集まっていたそうです。1日に3~4本ぐらいも配信されるマーケットレポートには専門用語も飛び交いますが、当サイトの用語集を読んでいれば大丈夫です!

 

さらに、漫画によりFXの基礎を教えてくれる週刊の連載コラムも用意されています。

 

図2 まんが!週刊FX

図2 まんが!週刊FX

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元プロディーラーが話される言語にはスキャルピングやトルコリラなどの投機的な用語はあまり含まれません。知らず知らずのうちに投機ではなく投資を学ぶことができるでしょう。外為どっとコムはまさに当サイトの趣旨に合致したFX会社といえるでしょう!

 

扱うニュース配信会社もFISCOやルーターなど4社に及び、ニュースの量でもトップクラスとなっています。

Pros. 2. 今井先生も参加している業界最高水準の会場(オンライン)セミナー

 

「今井雅人のFX入門・初心者向けFX常勝方程式」の目標はカリスマトレーダーの一人である今井先生のトレード技術を伝授し、多くの方にFXを分散投資の一つとして活用して頂きたいということです。その趣旨と合致した元プロの為替ディーラーによるセミナーは非常に重要だと考えています。

 

外為どっとコムのセミナーは、元プロの為替ディーラーなどいろいろな専門家による初心者から中級者向けのものから構成されています。今井先生や志摩先生による毎月の経済見通し、高野先生によるFXテクニックコースなど多岐にわたっています。

 

セミナーは新型コロナウイルスの流行によりオンライン開催ですが、無料で参加可能です。コラムとともに、セミナーの講師陣の顔ぶれも、他社を圧倒しているといえるでしょう。

 

米国雇用統計時にはオンラインセミナーが開催されますが、他社比較でも最近流行していますが、先人を切ったのは外為どっとコムです。志摩先生や竹内先生などFX業界でも有名な方が解説をしてくれます!

 

<strong>図3 米雇用統計オンラインセミナーラブ配信</strong>

図3 米雇用統計オンラインセミナーライブ配信

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セミナーはいつでも好きな時に視聴できるよう録画配信がされています。オンラインセミナーの質・量ともに業界ナンバー1といえるでしょう。

 

FX入門者やFX初心者にはファンダメンタルズは特に難しく感じることもあるかもしれませんが、そこは当サイト本文や解説、用語集で勉強すればついていけるはずです。

Pros. 3. プロに近い環境で取引できる注文やポジション比率情報

外為どっとコムは、DMMFXやマネーパートナーズと同様に個人投資家のポジションや注文状況を把握できるサービスを用意しています。「外為注文情報」では米ドルやユーロなどの主要通貨からトルコリラ南アフリカランドなどの高金利通貨やアジア通貨の人民元まで30の通貨ペアについてレートごとの注文比率が一目でわかるチャートが用意されています。

 

図4 注文情報

図4 注文情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに「ポジション比率情報」では毎日の買いと売りのどちらの注文が多いのか、通貨ペア毎のその日のポジションのバランスが把握できます

 

図5 米ドル/円 売買比率情報

図5 米ドル/円 売買比率情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまで来るとプロとあまり変わらない状況でトレードできる環境が整っているといえるのではないでしょうか?

Pros. 4. 商品も豪華でランキングもあり本気になれるデモトレード

外為どっとコムはデモトレードにも一工夫しているのが流石です。今井先生が当サイト本文でも述べていますが、プロでもデモトレードから始めるのが常識であり、デモトレードから始めることをおすすめしています。

しかし、デモトレードは自分の身銭を切るわけではなく、どうしてもFXで一番重要なメンタル面のトレーニングができません。その点が大きな欠点でした。

 

外為どっとコムでは無料でエントリーできるデモトレードのコンテストである「バーチャルFX」コンテストを開催しています!第38回目の2021年6月から8月まで開催の大会では賞金総額100万円、優勝賞金は10万円、30位から100位まで入賞された方には5千円のAmazonギフト券などが提供されるそうです。

 

図6バーチャルFXコンテスト

図6バーチャルFXコンテスト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これならばやる気になるのでデモトレードでもメンタル面を磨くことができ、コンテストで入賞して自信がついてから本当のトレードを開始するのがFX入門者にとって理想の形といっても差し支えないでしょう。

 

入出金などの一部の機能を除き、ほぼ本番と同じ機能を備えているそうです。最初に用意される証拠金は500万円ですが、なくなっても何度も再開できるそうです。ただし、有効期間は登録日から90日とのことです。

Pros.5. 業界最高水準のスプレッド(2022年2月)

スプレッド(午前9時〜午前3時)
米ドル/円 ユーロ/円 ユーロ/ドル 豪ドル/円 豪ドル/ドル
0.2銭 0.5銭 0.4pips 0.7銭 0.9pips
10 8 8 7 9
ポンド/円 メキシコペソ/円 NZドル/円 南アランド/円 トルコリラ/円
1.0銭 0.2銭 1.2銭 0.9銭 固定対象外
7 10 9 9 N.A.

 

セミナーなどを充実させてその分スプレッドなどは広くても割り切っている他社と異なり、情報の質やセミナーも業界最高水準にありながら、DMMFXやGMOクリック証券などの最大手と比較しても遜色ない狭さにスプレッドを設定していることは特筆に値します!

 

しかし、大きく相場が動く午前3時から午前9時のスプレッドは通貨によりますが、0.1~0.6銭も広くなっています

Pros. 6. 24時間無料電話サポート

外為どっとコムの電話サポートはDMMFXやGMOクリック証券と同じく土日を除く24時間体制となっています。

 

中級者の方にはあまり重要ではない項目かもしれませんが、FX入門者やFX初心者を主な対象としている「今井雅人のFX入門・初心者向けFX常勝方程式」の閲覧者の方にとってはこのサポートは非常に有難いと思います。

 

特に仕事を持たれている方はサポートデスクに電話するのは通常は帰宅後となってしまいますので、電話サポートサービスのようにサポート時間が18時までではお話にならないです。そういうわけで長所として加えておきました。

Pros. 7. 最低取引は1千通貨単位から

SBIFXトレードの1通貨単位には及びませんが、最低取引単位は1,000通貨となっています

 

DMMFXのCons.1.で詳しく説明していますが、1ドル=110円と仮定しますと、ドル円取引では大手FX会社の最低取引単位である1万通貨単位では最低でも110万円のドルを売買することになります

 

当サイトではギャンブル性が高いという理由で特にFX入門者やFX初心者には高いレバレッジは勧めていませんので、レバレッジを5倍とすると、約22万円の資金が必要ということになりますが、1000通貨単位だと約22,000円で取引を開始できる計算となります。

Pros. 8. 24時間対応のクイック入金サービス

もちろん他社同様に即時入金サービスがあります。DMMFXの解説ページに詳述しましたように、相場が暴騰・暴落した際などには非常に有用なサービスです。24時間対応となっているので安心です。

 

しかし、利用可能な金融機関も大手都市銀行やゆうちょ銀行と一部のネット銀行のみで10金融機関のみとなります。ほとんどの方はこれらのどれかに口座を持っているという意味ではカバー率は高いのであまり問題ではないかもしれませんが、少ないので下の方にあげさせていただきました。

Pros. 9. キャンペーンが充実、Apple Watch対応アプリ対応など

DMMFXと並びキャッシュバックキャンペーンが充実していますが、DMMFXのページで述べたように大きく取引を行う資産家や専業投資家以外にはあまり影響が大きくないので、下に挙げさせていただきました。

 

また、お盆期間などを狙ったスプレッドを小さくするキャンペーンも行っています。

 

スマホ対応をしていない大手FX会社などもうほとんどないと思われます。しかし、Apple Watchに対応したアプリを提供している会社は聞いたことがありません。FX 中級者や上級者にに人気の外為どっとコムならではのサービスといえるのでしょうか?

 

Cons. 1. 自動取引ツールがない

外為どっとコムでは自動取引ツールつまり、シストレが用意されていません。ほとんどの会社が用意していないのであまり問題はありませんが、一応欠点とさせていただきました。

Cons. 2. 取引ツールにあまり特徴がない

外為どっとコムの取引ツールはリッチアプリ版(Windows/Mac対応)、ブラウザがあればどこでも取引ができるWebブラウザ版、スマートフォン版(iPhone/Android対応)、iPad版が用意されています。

 

Webブラウザ版は中上級者向けですが、インストールが不要となりました。入門・初心者向けの自動売買のようなトレール注文という便利な機能もあります。

 

図7 トレール注文

図7トレール注文

 

スマホアプリでは16種類ものテクニカルチャートを搭載、トレンド系とオシレーター系2種類を同時に表示できます。なぞるだけのトレンドライン描画機能は便利です。

図8 なぞるだけの描画機能

図8 なぞるだけの描画機能

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、競合他社にある1画面で多くの通貨ペアや時間足を表示できるなど高度な機能はついておらず、欠点として挙げさせて頂きました。

Cons. 3. 約定率が普通

今井先生はスリッページがあまりないないこと、表示されたレートでどれだけ約定できるかという約定率を重視しています。矢野経済研究所による主要FX会社7社の「FXサービスパフォーマンステスト」において上位にランクされるマネーパートナーズや野経済研究所が実施した「主要FX会社の約定率・スリップページ発生率調査」において約定率100%のFXプライムbyGMOには劣るので欠点としました。

 

しかし、最大手のGMOクリック証券やDMMFXとは差があるわけではないので欠点としては一番下に挙げた次第です。

Cons. 4. スワップポイントは業界平均以下の水準(2022年1月)

主要7通貨のスワップ表
スワップ/スコア 米ドル/円 ユーロ/円 ポンド/円
買/売 6円/-28円 -25円/8円 10円/-27円
買/売 8点/3点 5点/7点 7点/4点
スワップ/スコア 豪ドル/円 NZドル/円 メキシコペソ/円 南アランド/円
買/売 0円/-18円 8円/-25円 6円/-20円 7円/-16円
買/売 0点/3点 7点/4点 8点/4点 9点/6点

 

 

外為どっとコムは米ドル/円、メキシコペソ/円、南アランド/円の買いのスワップポイントでは業界他社比較でトップクラスの水準となっています。

 

しかし、その他の通貨ペアでは低い点数に留まっています。

 

スワップポイントにおいては競合他社と比較すると6位であり、1年前の4位から順位を下げています。あまり力を入れなくなったということでしょう。

結論

FX入門者や初心者を対象とした「今井雅人のFX入門・初心者向けFX常勝方程式」では、情報の質の高さやセミナーを重要視しています。その点外為どっとコムは文句なしに業界1位といえるでしょう。

 

今井先生、酒匂先生、志摩先生など錚々たるメンバーからなる相場観情報やセミナーを用意しているので、FX入門者や初心者の方はこうした情報を毎日入手するためにもまずは外為どっとコムで口座開設をすべきといえるかもしれません。

 

そしてプロでもまずはそこから始めるデモトレードでも今井先生などの元プロの為替ディーラーからのアドバイスなのか、メンタル面を鍛えるために賞金制度を設けており、この点でも業界1位と言えるでしょう。

 

また、スプレッドも業界最高水準であり、基本的に大手2社に劣っている点はスワップポイントと総合口座がない、取引ツールがそこそこということぐらいであり、サブ口座としてはもちろん一番おすすめですが、メイン口座として活用することも十分ありだと思われます。

 

中国元などのマイナー通貨までカバーした売買比率情報は新規のポジションまでも提示してくれるので他社と差別化しています。

 

24時間の電話サポート体制も初心者やサラリーマンにはありがたいですし、最低取引単位も1.000通貨からなので今井先生が初心者にお勧めしているレバレッジが2倍〜3倍、多くて5倍でも数万円から取引を開始できます。

 

まずは当サイトの第1章から第3章ぐらいまで勉強してFXの基礎を理解し、第4章に入りながら外為どっとコムのデモトレードランキングに参加、毎日発信される一流講師によるコラムを読み、毎週セミナーに参加する。そして、自信がついてから初めて本当のトレードを開始する。

 

これこそがFX入門者にとっての、また初心者にとっては投機でなく投資としてのFXを行うための、理想のFXの始め方・やり方なのかもしれません。

 

 

当サイト内の文章・画像等の無断転載は厳禁とさせていただきます。引用される場合には、著作者名と当サイト名を必ず明示し、引用された部分をカギカッコで囲うなどの引用ルールを厳守ください。

 

記事のSNSでの拡散へのご協力、よろしくお願い致します!

Weblivre.inc
株式会社ウェブリーブル